2013年9月24日
伏見台小学校創立40周年記念式典の様子、簡単ですが式典に参加できなかった皆さんと少しでもお祝気分を分かち合っていただけたらと思いアップします。
記念式典は主幹教諭 村上先生の司会で記念式典は始まりました。
まず、伏見台小学校創立40周年実行委員会委員長 中西良太郎さんの開式の言葉
一同起立、国歌斉唱
大野校長による式辞
続いて来賓祝辞、
金沢市教育委員会教育長 野口弘様 ご代理、 学校教育課主席指導主事 今村外志美様
伏見台町会連合会会長 坂本和紀様 ご代理、 高尾新町町会長 高桑章吉郎様
(お話が2つも続いて1年生は崩壊寸前!)
ここで田辺先生から祝電披露
伏見台小学校育友会から40周年をお祝いして記念品贈呈
私から大野校長先生へ記念品の目録贈呈、
(記念品をみて崩壊寸前の1年生持ち直す。が、ちょっと騒がしい。^^;)
続いて、中西実行委員長 40周年記念事業についての紹介ならびに表彰。
夏休みに募集して応募してくれた児童の中から、優秀賞に選ばれた作品。
代表して最優秀賞に選ばれた階戸さん、
越野教頭先生のナレーションで伏見台小学校の40年を振り返ります。
実はこのスライドがすごく良く出来てて、崩壊寸前の1年生も静かに見入ってました。
児童代表の言葉 羽田君
最後に全員で校歌の斉唱
一番右の高尾台中学校 三杯校長のお隣が初代 野村校長先生、伏見台校歌を作ってくださった先生です。
© 2025 伏見台小学校育友会blog | Theme by Eleven Themes
コメントもらえると嬉しいです。