2013年5月9日
伏見台小学校40周年実行委員会
今年は伏見台小学校が開校して40年の記念すべき年になります。そこでお祝いをすべく伏見台小学校40周年実行委員会が組織され今日は第一回目の会合。
実行委員長は中西さん。
活動の内容は9月19日に創立を記念した記念式典の開催。
40周年にちなんで子供参加の記念イベントの開催。
広報誌で40周年記念特別号の発行。
予算は押さえ子供たちの学習に役立てる記念品を学校へ贈る。
40周年記念バザーを伏見台公民館と合同での開催。
40周の基本的な活動計画は「記念式典」、「記念事業」、「記念誌の発行」となり、それぞれにワークグループを設け、これから毎月一回の実行委員会を開催し、進捗と予算の管理をしていくことになりました。
40周年を記念した年に育友会の会長を務めるとは運が良い、ますますがんばっちょうよ!
© 2025 伏見台小学校育友会blog | Theme by Eleven Themes
こんなサイトがあるなんて!
自身、伏見台小学校卒 現在伏見台校下に住まいがあるので子どもも同じ伏見台小学校入学予定です。
私自身五年生の時に20周年を向かえ記念式典の時に全校生徒で手紙などを書いてタイムカプセルを埋めたのを覚えています。グランドで人文字作って航空写真を撮ったり、玄関前で全校生徒が並び屋上から写真も撮りました。
確かあのときは20年後の40周年の式典の時にタイムカプセルを掘り起こすと言ってしましたが、今年はその20年後なので掘り起こすのでしょうか?
あの時は31歳になったらタイムカプセル開けるの楽しみだな~と思っていたのをよく覚えています!
中西さん、コメントありがとうございます。
今年だったんですね、埋めた場所とか覚えてますか?
実は掘り起こしの件、40周年実行委員会でも話題になりました。
よかったら教えてください。
埋めた場所…確か穴を掘った時に創立当初か10年の時の生徒が埋めたタイムカプセルが出てきて、その同じ場所か近くに埋めた気がします。記録とか残ってないのでしょうか?
記憶が曖昧ですが、正門入って左手の百葉箱の近く?長方形のコンクリートの池みたいなところの上の土の所だった気がします。
すみません、卒業してから21年経ってるので確かではありません。
中西さん、ありがとうございます。
実は記録が何も残ってないんです。
だからどこだろうな?話しになりました。
参考にさせていただきます。
仮の話しですがもし、今年掘り起こすとなるとお見えになりますか?
育有会会長 谷川さん。
そうですね、もし掘り起こすのなら是非とも行きたいですね。
同級生を誘って!
でも記録が残ってないのが残念です、せっかくのタイムカプセルなのに…。
ちゃんと掘り起こされる事を願います。
もしそうなったら御連絡差し上げます。
たくさん誘って来てください!